林業一年生 Vol.29
森づくりワークプログラム 3年生になった筆者からのごあいさつ 随分と久しぶりの投稿となります。い […]
森づくりワークプログラム 3年生になった筆者からのごあいさつ 随分と久しぶりの投稿となります。い […]
枝打ち 林業一年生も活動2年目に入り、ほぼ毎日山に入っていた1年目と違い、様々な新規事業の企画や組合の外の団体 […]
令和3年度都留市森の学校(基本コース)に関する受講のご案内と年間スケジュールを公開します。 スケジュールについ […]
森の学校~歩道作設~ これまで林業の1年間のサイクルに沿って、夏の下刈りから始まり、調査・測量、間伐、枝打ち、 […]
第三期 都留市森の学校の募集を開始いたします。 講義は5月から3月までの11ヶ月間で計12回、森づくりの考え方 […]
測量 測量は森林整備にとって欠かせない技術のひとつです。 整備をする森林の調査が終わったら、実際に施業する森林 […]
森の学校 都留市が森林環境譲与税を活用して取り組む『森の学校』に受講生として参加しています。受講者たちは、市内 […]
下刈りのシーズン到来!! 『下刈り』とは苗木を植えたあと、その苗木が元気に育つように、苗木の生育を阻害する雑草 […]
シカたちとの闘い シカは古来日本列島に多く生息し、食用として、または毛皮の利用など人の生活に密接に関わってきま […]